あれよあれよと2番茶の茶摘みも終了。

3ヵ月程ブログを更新していない間に、1番茶・2番茶が終わりました。
今の茶畑は、剪定作業もそろそろ終わりそうです。と同時に草払いも進行中です。
今年の1番茶も例年通り黒い網(バロン)を被せ、2番茶もなるべく多くの畑にバロンを被せました。この作業(バロン被せ)には多くの人手がほしいのですが、「人手不足」の現今、なかなか人数を確保するのが難しくなっています。だからこそ、毎年手伝ってくださる方には感謝しています。機械化が進む茶業界ですが、このバロン作業は人の手がどうしてもかかります。

2番茶が終わった後に剪定作業をしていますが、①茶園の横(通路)を剪定する。②摘採面(茶の上)をざっくりと剪定する。③摘採面をきれいに仕上げる。の3工程します。

バッサリと剪定をした茶畑ですがまた芽が伸びてきたら3回目の茶摘み(3番茶)が始まります。