さぁ大変。大変! 台風対策しなくちゃ!!

鹿児島は毎年台風が上陸しています。さぁ今年も台風の到来です。
岩元園の茶畑は、沿岸部(写真の★印)にもあるので台風前には台風対策をします。
台風による被害は、強風よりも海の潮による潮風害(ちょうふうがい)が心配です。
≪潮風害…海水が吹き上げられ茶葉に塩分が付着し被害を受けます≫
対策としては、スプリンクラーで散水し潮を洗い流します。雨台風なら大雨で潮も流れますが、雨が少ない場合はスプリンクラーでの散水が必要です。
通常このスプリンクラーは茶畑の中に押し込まれ隠れているので、潮があがりそうな畑はニョキッと引っ張り出し台風に備えます。
★スプリンクラーによる散水は、防霜対策だけでなく台風による潮風害にも重要な役割を担っています。
